バロンじい
オンカジの向こう側まで開拓して帰ってきたみんなの先輩。毎日をたのしくがモットー!
そしてこの様子、、、、なんでも知ってるな。。。
好きなゲームは落ち物系パズル。(ぷよぷよかな)
いきなり結論! GGGでアフィリしたほうがいい。
結論
GGGにはプラットフォーム側がアフィリエイターの生涯報酬を底上げ&継続してくれる仕組みがあるので、中長期でアフィリエイトするならGGG(ゴッサムゴールドゲームス)はおすすめです。
ここだけ聞くと、どういうこと?と思うかと思いますが、おすすめする7つの理由と題して、このカラクリを紐解いていきますね。
ちょっと長いんじゃが、まずは目次からみてみてくれ。分かる人にはきっとわかる内容になってるはずじゃぞ。
僕はしっかりわからなかったから、記事を読んでみるよ。
そもそもの料率が世界最高峰の50%+α
iゲーミングやオンラインカジノのアフィリエイト活動をするうえで、
最大の論点となるのがこの料率です。この設定はプラットフォームによって様々な数値や定義がなされていますが、
おおよそMAXの数値で、40%が設定されているところが多い印象です。
そんな中GGGは、
貢献してくれるアフィリエイターは共同経営パートナーという方向性を打ち出していて、
料率は業界トップレベルの50%なんです。
wow!いいじゃん!やるやる!
と思ったあなたはぜひこのブログにお問い合わせください。普通にGGGに対して申し込みするのと2倍以上素敵なレートをご紹介しますよ。他のどこよりも高いスタートラインをお約束できます。
は? こんな数字飾りだし、実際の支払いベースでどのくらいかが重要でしょ
そう思えたあなたは既に中級者以上。
そうです。この40%だったり50%という数値、
何に対しての40%なの? というお話が抜けているので実はちゃんとした議論になっていないんです。
そこで、
世の中の様々なサイトのいろいろな規約をみると、
OOOO費、OOOO費、OOOO費、OOOO費、OOOO費などなどなどをすべて引いた金額から、
規定のパーセンテージを乗じたものがアフィリエイト報酬となります。
って書いてあるんですよ。(小さい文字で)
つまりどういうことかというと、
プラットフォームとしての利益が100億円あるんだけど、テレビCMで99.9億円使っちゃったからアフィリエイターに支払いできるのは今月1000万円です。てへへ。
でも規約通りだからいいでしょ。そういうルールだもんねうぇい。
というのがまかり通るということです。
うーーん、これは一生懸命時間ともしかしたらお金も使ってお客さん集めをしているアフィリエイターに対して不義理ですよね。
でも、言わないだけでものすごくいろいろなものが引かれています。
例えばですが、有名で大きなところの最大報酬が40%!と銘打っているのがあるのですが、実際は20-25%が還元率だったりします。
そんな中、GGGは本当に利益の50%を吐き出しています。
つまり、GGGの経営陣とアフィリエイターの取り分が同じだということ。
これはあまり知られていないのですが、
プラットフォームの運営って、いろいろなお金がかかります。
サーバー代、人件費、ゲーム会社への支払、広告費、ボーナス、税金などなど。。。
考えてみれば当たり前なのですが、そういう様々なお金が発生して初めて
楽しいエンターテイメントが提供されているのです。
アフィリエイターへの最終的な分配が少ない ということは、あまりアフィリエイターを重要視していないという経営の意思決定の表れになります。
せっかくなら、アフィリエイターを大切にしてくれる場所と仕事したくないですか?バロンじいはそう思います。
ユーザーサポートチームが、既存顧客のQ&Aを遥かに超えたマーケティング支援をしてくれる
プラットフォームになら、おおよそどこにでもあるチャットやメールでのサポート。もちろんGGGにもあって、彼らの場合は公式LINEによる24時間サポートになります。
で、このユーザーサポート機能。メールなどの告知を見てみると、
週末だね!遊べばいいじゃん!
クリスマスだね!新台あるよやれば?
フリースピンあるよやれば?
などの、基本的には一斉送信の内容ですよね。
カラオケ会員バーコードがLINE管理できたりしますが、
毎週月曜日にカラ◯ケ館から
今週もはりきっていきましょう!
みたいな紋切り型の連絡がくるのが一般的な内容です。
そんな中、GGGはそれを1段,2段引き上げてそれぞれのユーザーのシチュエーションに合わせて個別に連絡をしてくれます。
例えば、
Aさんには、
昨日は登録してくれてありがとう!あなたにボーナスを用意してるからここからGetしてね!
というのを送ります。
いやいや、そんなんステップメールでやれるじゃんHeyHey!
確かにおっしゃるとおり。それだけなら、登録1日後にボーナスの話を送る というシステムを組めばいいかもしれません。
でもそれだけじゃないんです。
・あ、ボーナス使ってくれたんだね。楽しんでくれた?
・次はウォレットの使い方を説明するね
・ポイントいれてくれたら、こういうボーナスがあるから受け取り方説明するね。
・今月はこんなに遊んでくれたんだね。プレゼント用意したよ
・こんどみんなでフィリピンカジノに行くんだけど、あなたもくる?
こんな連絡がユーザーにいきます。
仮に1000人を自分から紹介したとして、
これをアフィリエイター側で日々追いかけて送るのはかなり難しいのは理解していただけるかと思います。
つまり、GGGはユーザーサポートをただのQ&Aのツールとしてではなく、
マーケティング的なコンバージョンを上昇させて
アフィリエイターのライフタイムコミッションを最大化させるための機能を
プラットフォーム側で用意して運用している。
となります。
実はこれは、複数カ国、業界のトップアフィリエイター数名と何回も議論して
”他にはないけどあったらめちゃくちゃ嬉しいこと”の上位項目として挙げられた内容です。
そういった、アフィリエイターと一緒にプラットフォームを作り上げていくスタンス。きらいじゃなくない?
イケてるアフィリエイト管理画面。イケてるアフィリエイト機能。
アフィリエイターにとって、自分の成果を正しく確認できることって本当に重要ですよね。
実はここの領域のお話って、こういったゲーミングプラットフォームではあまり注目されてこなかったものだったりします。
なので気にしてない人も多いのですが、なんとなくではなく真剣にアフィリエイト活動をしているアフィリエイターにとっては大きな違いになります。
例えばこんなものがあります。
■マルチリンク発行機能+リンク名設定機能
あなたのアフィリリンクこれだから広めておいて!よろ!
くらいのプラットフォームも実は多いこの世界。ですがGGGは、1人のアフィリエイターがいくつでもアフィリエイトリンクを生成できます。
つまりどういうことか。
このリンクAはブログに貼って、このリンクBはTwitter(X)に貼って、このリンクCはtiktokで展開して、、、。
というのが予め機能として入っているということですね。
もっと言えば、
ブログの中の記事D、記事E、記事F、それぞれ張り替えてもOK。すべてGGGはどのリンクから登録したユーザーが、どんな遊び方をして、あなたにどんな収益をもたらしたのかをリンク別に集計します。
つまり、自分のアフィリエイト活動の中で、
どの記事が、動画が、利益に直結しているか、
記事を改善して、良くなったのか、悪くなったのかなどのPDCAをどんどん回していけるということです。
この機能は、なんとなくやっているアフィリエイターには不要かもしれませんが
それこそ広告費を払って運営しているメディアオーナーさん等にとっては死活問題だったりします。
これも、本気のアフィリエイターさんに応えたいというGGGの気概の表れだと感じています。
■さらに追加の リンクのグループ機能
これはおそらく聞いたことがないのでは、、と思います。
先程のブログ記事A 動画B TwitterC tiktokDのリンクを設定できるというお話からさらに拡張して、
ブログ記事A(田中担当) 動画B(山田担当) TwitterC(田中担当) tiktokD(山田担当) ブログ記事E(山田担当)
などもう1軸管理を増やせます。
複数人でやっているチームのような場合には、この機能はうってつけですよね。
簡単に言えば、
じゃあ今月の田中さんの記事はどのくらいの成果なの?
先月と今月で、山田さんの成果ってどう変化したの?
などがわかるということですね。
あれ、、、なんかこれマーケやん
って初めて聞いたとき思いました。
GGGとほぼ同時期にオープンするプラットフォームには、こういった概念が一切なくて、リンクが1個発行されるだけだったので
同じ活動するのに、全然違うものになっていくだろうなと強く感じたことを覚えています。
この記事にたどり着いたあなたが、私と同じように 「え、これ熱くない?」と思ってくれていることを祈っています。
■インターフェースもイケてる。
GGGには、アフィリエイター専用サイトがあります。そこにはいると、
あれこれ、本体のサイトよりこっちのほうが手間と時間かけてませんか?
と思えるような成果確認画面。
使い方はかなりシンプルですが、上記の機能を加えたうえでビジュアルで成果を表してくれるUIはかなり好印象です。
おそらく世界唯一。広告運用枠をアフィエイターにも開放する運営さん
きましたこれ、この一文がどれだけアルティメットでエクストリームなのか、ぜひわかっていただきたい内容です。
いまこの記事を読んでいただいているのがアフィリエイターさんであれば、
いや広告出稿とか無理っしょ、嘘つくなよメーン?
と思う方が大多数でしょう。
ですが、webを徘徊していると見たことありませんか?
なんでこの人たち広告出せてるの・・?みたいなシーン。
結論から言うと、世の中のスペシャルな方法を使えば広告って出せるんです。
でも、その手法がいちアフィリエイターにおりてくることなんてありません。
だって知らせるメリットがないから。
なのですが、GGGさんはこの広告運用枠をアフィリエイターにも使わせてくれます。もちろん誰でもということではなく、ちゃんと成果出しているアフィリエイターさんだったり、計画をもっている方限定だそうです。
グーグル、インスタ、tiktok、Twitterどこだっていつだって、広告だせます。
つまりどういうことか。
自分のアフィリエイトリンクを数万人に露出して、一気に成果を挙げていくことができるということ。
しかも対象は全世界です。普段は自分の目と手が届く範囲しかアプローチしていないのが普通ですが、例えば
インドネシアのゲーム大好き国民に思いっきり登録させていく!
とかもできちゃうわけですね。
GGG自体は英語も中国語も対応しているので、ばっちり対応してくれます。
GGGといっしょに、異次元のステージに駆け上がれるということですね。
本当にエクストリームです。
リアルカジノ提携で、アフィリエイター活動だけでなくジャンケット活動もできるように
GGGのコンテンツの特徴として、フィリピンのリアルカジノとの提携が挙げられます。フィリピン最大級のジャンケットグループであるピンクドルフィンを筆頭に、オカダマニラ、ソレアリゾートなどにVIPユーザーを招待することができます。
もちろん、招待の対象は上位のアフィリエイターさんも含まれています。
ラグジュアリーなお部屋、バカでかいカジノ、ドキドキのVIPルーム入場。。
人生で一度は踏み入れてみたい世界がそこにはあります。そこに招待してもらえるチャンスがあるということ。
そして、それを体験した後には自らがジャンケットエージェントとして、
富裕層をフィリピンカジノに招待する側に回ることもできます。
これはフィリピン旅行行きませんか?という活動と同じですので、これこそ広告回しても、大々的に宣伝しても大丈夫ですね。
もちろんこの活動からも収益を得ることができます。
ローリングチップという概念なので、普段のアフィリエイトとは計算式がかなり異なりますが、1人のお客さんをフィリピンに招待して、その人が週末の2日間遊んでエージェント報酬が数万ドルになったような事例もでています。
団体客を送れたらこれはもしかしてすごいことになるのでは、、、、?
→はい、そうなります
これからの世の中の流れを考えたり、アフィリエイターとしての立ち回り以外も考えている方にはこれもプラス要素ではないかと思います。
数少ないゲームセンター方式で安心
GGGには、直接サイトにお金を入れる機能がありません。
その代わりに、提携しているウォレットでポイントを購入してそれを送付するような形式です。
つまり、国際三点方式 となります。
つまり、ゲームセンター形式 となります。
なので、広告も打てます。
言うなれば、ゲームセンターにスロット台置いてあるのを小学生がプレイして問題ありますか? という状態。
最終的な判断はその国に委ねられますが、初期の設定としてはよりリスクを排除した設計になっています。
あとはそれをちゃんと説明するアフィリエイターさんの腕次第、ですね
運営さんに意見を届けられる。コミュニケーションできる。
GGGは、アフィリエイター向け相談窓口もLINEで対応しています。
普通だと、何を言っても無視される、相手にされないというのがほとんどだと思いますが
しっかりとした提案や企画があれば、そこにちゃんと耳を傾けてくれます。
前述のアフィリエイト機能だったり、広告機能だったりも実はこれまでのアフィリエイターとのディスカッションによって生まれてきたもの。
ここまでちゃんと議論できる運営さんはいないです。はい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。まとめると、
1:そもそもの料率が世界最高峰の50%+α
2:サポートチームが、既存顧客のQ&Aを遥かに超えたマーケ支援をしてくれる
3:イケてるアフィリエイト管理画面。イケてるアフィリエイト機能。
4:おそらく世界唯一。広告運用枠をアフィエイターにも開放する運営さん
5:リアルカジノ提携でアフィリ活動だけでなくジャンケット活動もできるように
6:数少ないゲームセンター方式で安心
7:運営さんに意見を届けられる。コミュニケーションできる。
となります。
すごいよGGG,かっこいいよGGG。
というわけで、GGGのアフィリエイトをしたくなった方は運営に連絡をするか、
当メディアにお問い合わせをください。
当メディアにお問い合わせをいただいた場合、前述の通りほぼ最高ランクでのスタートが切れる状態をバックアップします。(枠があるので先着ですが、、、)
それでは、素敵なアフィリエイトライフを☆
アフィリエイターのみんな、どうだったかの?半年1年やっていくとかなり違いがでる部分だから、パートナーサイトはこういうところがいいぞ。
初心者のときにはわからなかったけど、今ならこの凄さがわかるよじい。
そうじゃな。これからスタートする人はこの記事に出会えてよかった!と思ってもらえたらうれしいぞ。
\ 明るい未来はここからはじまるよ /